オレカバトル:その他 オレカンゲキミュージック2を購入したよ
オレカバトル「オレカンゲキミュージック2」
と、その前に
13日に解禁となった新3章にて判明まで4日掛かるという超レアなケースとなったモンスター、「クドラク」と「クルースニク」のレシピが遂に判明した。こちらに関してもオレカンゲキ!状態だったのだが完全に年末の仕事に追われ、さらに判明日に体調を崩し、Twitterでのレシピ判明祭のビッグウェーブにもシガラナミ出来ず、病床の中「解明した人…超グッジョブ…エクセレェントォ…エ~クセレ~ントォ…」といった状態だった。
そもそも、カード作成中や排出後のパンドラヒントに一切姿を現さないこの二人の作成は完全なる手探り状態となっており、たくさんのバトラーが100円玉を犠牲に、未開の地への開拓者としてアドベンチャーな数日間だった中で、
この2体の作成レシピを解明した方ッ!お二方の命がけの行動ッ!ぼくは敬意を表するッ!!
と、本当に素晴らしすぎて言葉にできない感謝なので、僕がこのブログでアホ面下げてレシピを転載するのはしばらく控えさせて頂きたい。もしそういった内容を期待されるのであれば、「オレカ クルースニク作成」などで検索をかければ確実にヒットするのでそちらを参考にされたし。
そして、ここ数日のブログやTwitterで作成にチャレンジし両モンスター作成の礎になられた皆様、本当にお疲れ様でした。遂に新3章の育成が本当の意味で始められるんだぜ…ゴゴゴゴゴ
*コメントで判明した作成方法を伝えて頂いた方、その優しさに全オレが泣いた、感謝です。
本日17日オレカバトル4~7章の4章分の楽曲を網羅したオレカンゲキミュージック2が発売
そんなわけで遂に発売となったオレカンゲキミュージック2。各種ネットショップ上にこのサントラの商品ページが作成されたときは曲目などが発表されずに、これ新1章!?それとも旧章?と、ざわった事も記憶に新しい。ふたを開けてみれば、これまで新序章のサントラ発売などですっ飛ばされていた4章~7章の豪華4枚組みといった内容であり、さらに5000枚限定の豪華ホロ仕様のゴエモンのカードが付属と相成った。
7章良いよね
4~7章も相変わらずの名曲揃いのさすがコナミさんなオレカバトルの楽曲郡。
4章であればパラスアテナのテーマ、一時期僕の通うオレカバトル筐体へとやって来た大学生風の男子二人が「情熱大陸www」と言ってたけど、確かに、ぽいよね。5章で言えば、魔海のご家族達のテーマやビックバイパー。想いを馳せて何度枕を濡らした事か。6章はシモンのテーマ、やっぱり悪魔城をプレイしてきた方はファミコンのピコピコサウンドがアレンジされていると燃えてしまう。そんな数々の2013~14年の思い出がフラッシュバックする。
そしてなんだかんだ言っても7章。この7章は個人的に神懸っている印象。神々しい神竜クズリュウのテーマや、オリエンタルなバロンのテーマ、西遊記感溢れるソンゴクウのテーマや、なんと言っても崇高で威厳のあるマオタイのテーマ等、僕の好きな世界観が凝縮されている。そもそも、このブログを再開したきっかけも7章なので、7章凄い。凄く良い。
特典のゴエモンカード
特典となるゴエモンのカードをリーダーでスキャンすると、サウンドトラック収録の楽曲「がんばれゴエモンからくり道中(町BGM)」がオレカのBGMとなって楽しめるようだ。やっぱりゴエモンはがんばらないとね!とか意味不明な発言をしつつ、★3のゴエモンのグラフィックがすげぇカッコ良かったから、このゴエモンで次世代機で箱庭アクション出ないかなぁ…とか考えつつな昨今だ。
*ちなみに特典カードをスキャンすると称号「サントラー」が。
この楽曲の元となるファミコンソフト「がんばれゴエモン からくり道中」は3DSのバーチャルコンソール(ダウンロードソフト)としても販売しているので是非ともオレカをやってゴエモンかっこいい!と目を輝かせているキッズには超オススメだよ。ファミコングラフィックが辛いニューエイジなキッズにはWii(今はWiiUのみの販売なのかな?)でもスーパーファミコン版のがんばれゴエモンシリーズもグラフィックスが格段に綺麗になっていてめちゃくちゃ楽しいからオススメだよ。
![がんばれゴエモン!からくり道中 <ファミリーコンピュータ> [オンラインコード] がんばれゴエモン!からくり道中 <ファミリーコンピュータ> [オンラインコード]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51eGJL1S3IL._SL160_.jpg)
がんばれゴエモン!からくり道中 <ファミリーコンピュータ> [オンラインコード]
- 出版社/メーカー: KONAMI
- 発売日: 2014/11/13
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログを見る
![がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス <スーパーファミコン> [オンラインコード] がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス <スーパーファミコン> [オンラインコード]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51NZ9i9loYL._SL160_.jpg)
がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス <スーパーファミコン> [オンラインコード]
- 出版社/メーカー: KONAMI
- 発売日: 2014/11/13
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログを見る
そんなわけで、サントラ決定してから度々「マオタイのテーマをバックにヌンチャク振り回してぇ」と支離滅裂な発言を繰り返してきた僕なので、このサントラ発売を機にカンフー服とヌンチャクを購入したよ。