トランスフォーマー: Power of the primes wave2 BLACKWING ブラックウィング/ドレッドウィング パワーオブザプライム
トランスフォーマー「パワー・オブ・ザ・プライムズ」より
海外展開Power of the primesのアイテムのポスト一覧はこちらから↓
パワーオブザプライム カテゴリーの記事一覧 - くるめろとは違う
The Unicron Strikes Back
先日から着弾しまくっているトランスフォーマー海外展開Power of the primesのWave2。遂に明日、最後の大物であるリーダークラス「ロディマス・ユニクロナス」が届く予定となり、彼の到着でWave2にて購入したアイテムがすべて揃う事になる。
そんなタイミングで国内でも遂に海外版第3弾の予約が開始、先日触れた超フレキシブルなゴリラこと「オプティマル・オプティマス」も既に予約が始まっている。
トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-26 エリータワン
- 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
- 発売日: 2018/08/25
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
トランスフォーマー パワーオブザプライム PP-27 オプティマルオプティマス
- 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
- 発売日: 2018/08/25
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
国内版のダイノボット販売の時には無かったセット販売が「オボミナス」へと変形するテラーコン(国内:テラートロン)には存在するようだが、こちらはパッケージも変更されるのだろうか?あるいは、オボミナスセットを購入した場合この5体が通常パッケージのまま、ただおまとめで送られてくるだけなのだろうか?
既に昨年予約が開始された第1弾のオプティマスプライムは予約開始価格から2000円程の高騰(現状プロパー)が始まっているので、気になっている方には早急なチェックをオススメします。
ブラックウィング
海外展開、パワー・オブ・ザ・プライムズWave2、ブラックウィング。サイズはデラックスクラスで他のデラックスアイテム同様のコンバイナー仕様、特にジェット機へと変形するタイプなので例の標準的なコンバイナー足の仕様になっている。
特筆すべきはウィングと首(後述)の変形。パーツに回転軸が追加され比較的巨大なウィングがグルッと回転するのでロボットの際にも大きく意匠として残る。彼と関係のあるドレッドウィンドもメインのウィングが足へとスライドしていき背中から完全に消える等、大元のコンバイナーのベースは引き継ぎながらも正当な進化を果たしているように感じる。
前述の通り首ー顔周りの変形もこれまでからだいぶ変わっており、顔面パーツが別パーツに固定されており、そのパーツを首元にはめ込むことで顔面が降りてくるような変形に。これは恐らく合体(詳しくは後述)の為の機構で、その恩恵によって顔面を90度まで上に傾けることができ…
ブーーーン!って感じにスーパーマンポーズも付けられる。首の上下や手首の回転、足首の回転・傾斜はトランスフォーマーからオミットされがちなのだけど、空飛んでる系のキャラクターなので首の上下可動は個人的にとてもうれしい。
また少しバッドな方面にえぐりこんでしまうのだが、昨今のトランスフォーマーの武器が異様に小さい。そんな訳で今回のブラックウィングも当時品であれば巨大なライフルが2丁付属していたが、時代の煽りを受けて2丁のハンドガン程の武器が付属となっている。
「戦え!超生命体トランスフォーマー」というよりは、「あんまり派手には戦えない!超生命体トランスフォーマー」か、あるいは「こじんまりと戦え!超生命体トランスフォーマー」といった様相だ。
昨今の実写アイテムでは場合によってはオミットされているなど、あれだけ銃をぶっ放しまくるストーリーの玩具とは思えないほどの武器の冷遇っぷりでもはや玩具のコンセプトにすら背いている。
オルトモード
オルトモードのジェット機。デラックスクラスアイテムなのでインシグニア含め全て塗装になっている。
以前のドレッドウィンドはブリスターへのパッケージングが丁寧だったので問題なかったが、今回のブラックウィングは尾翼が箱に干渉しておりパッケージから出した状態だと画像のように曲がっていた。
プライムアーマーはブルー。
ドレッドウィング
以前ドレッドウィンドのブログにて、今回のドレッドウィンドとブラックウィングの二人はG1玩具においてオルトモードのみでの特殊な合体を果たしているといった内容をポストした。
ドレッドウィンドのブログはこちら↓
*画像はTFwikiより
今回のPOTPシリーズではこちらのビークル合体を再現しているということで個人的に楽しみにしていた。
こちらが合体前のブラックウィング。羽を反転させ機首を折りたたみ首のジョイントを展開する。
そうして合体した姿がこちらだ。
*ドレッドウィンドのライフル挿し忘れてました。
ドレッドウィンドのロボ変形時の主翼のスライドやブラックウィングの翼の反転が双方活かされたオルト変形、ドレッドウィング。コンパクトながらも当時品の雰囲気を完全に残しつつ、更に言うと二人ともコンバイナー変形のベースというハードルを見事に乗り越え、しっかりと合体を果たしている。
コンバイナー型のジェットベースと比較的コンパクトな2体の合体は若干可愛くも有り、個人的にはとても気に入っている。
翼を反転させて…の時点で「あ、あれ?インシグニアは見えなくていいのかな?」と若干違和感を感じたのだけど、収まりはとてもいい。あと思ってた以上にカワイイ。
説明書(公式)では上記のような翼の反転変形を推奨しているようなのだが、気になって調べてみたところ海外サイトにて翼を反転させない”俺合体”写真がありこっちのほうも捨てがたい感じ。
この2体、当時品のカラーやデザインを踏襲し、なによりこの2体がビークル合体機能を伴ってリメイクされたというのはかなり嬉しい点でもある。
しかし今回のPOTPアイテムはロディマスとオプティマスに始まり、ドレッドウィング同様「久々リメイク系アイテム」として登場してきたダイノボット軍団と全体的に完成度が高く、彼らがばかすかホームランを打ちまくる異常な打線が続いたため、相対的に感動が薄れている気がする。なんて贅沢な悩みなんだろう!
今回のドレッドウィング達も翼の大幅な移動や反転などコンバイナー変形をベースに「更に一歩前へ」と推し進めているのは素晴らしいと思うのだが、個人的な最大の問題は結構な頻度で登場するコンバイナー変形にそろそろお腹いっぱいで若干食傷気味なところ。どうでしょう、まだまだおかわり行けますでしょうか?