オレカバトル7章『雷盟の城門』より
祝!封神演技、文庫版発売
毎度!僕です!そんな訳でタイトル通り、僕が少年時代にジャンプ連載されていた漫画『封神演技』がこの度19年の時を経て文庫化が決定。いきなり「封神演義」ってなんだよ!というあなたに。
封神演技はオレカバトルにおけるダッキ(妲己)やナタク(哪吒)等のキャラクターが登場する中国の四大奇書の一つであなたもご存知のとおり、斉天大聖ソンゴクウが登場する西遊記もこの中の一つ。
先月11月18日に全14巻中の1・2巻が発売され、今後毎月18日に2巻ずつ発売されていく事となった。さっそく1・2巻を購入し読んでいるが恐ろしいほど懐かしく、そして続きが気になる。
この漫画『封神演技』は原作の小説に沿う形で仙人界・人間界の2層が存在し、その仙人界にて仙人への修行を積んでいる主人公の道士・太公望が、人間界にて悪さをする仙人を封じる封神の儀を行っていくお話。この仙人界はおそらく7章ボス「魔皇マオタイ」のいう「仙界」のことであり、中国に根付く「道教」の思想を根底にした不老不死の仙人の住む世界。
原作を読むのはヒジョーに大変なのだが漫画なので読みやく、調べてみたところ公式サイトにて1話を試し読み出来る。ナタクが大暴れし、ダッキが悪さを働き、マオタイが口にする「仙界」等のワードが登場する世界を描いた封神演技がどんな空気なのか、ぜひ読まれては如何だろうか。
こちらが試し読み↓(ダッキ・ナタクは1巻から登場するよ)
毎月15日前後がオレカバトルの解禁日で個人的に月の中で一番最高潮なテンションに達する期間なのだが、さらに18日には封神演技の続きが読める。しかもオレカバトル次回解禁は新7章、オリエンタルな世界観であり封神演技に登場するナタクが登場した章の新ストーリーとなる。大変だ!つまり、ナタクの再育成なんです。
ナタク/ナタタイシ
さてだいぶ前置きが長くなったナタク。既に2年も前になるオレカバトル旧7章は未だに僕のフェイバリット章であって、カマイタイチ、聖獣バロンちゃんやウーフー君、斉天大聖ソンゴクウ等は今でも現役のお気に入り。そんなお気に入りの1人ナタクを前述の封神演義を読んだノリで再育成してみた。
*プレイして気付いたのだけど旧7章におけるナタタイシの出現枠は★10~12の一枠。ナタタイシ進化のためにはドロップするアイテムが必須なので会いたくて会いたくて震えるような状態でもなかなか登場してくれずに苦労した。新7章稼働後、出現枠が如何に調整されるかは不明だが、よりレアになる可能性もあるので育成を検討している方はモンスターの出現枠が少ない今のうちにアイテムをゲットしておいたほうが安全かもしれない。
以前のナタク同様非コマ潜。前回は★4ナタタイシへと進化後に追加される技「混天綾」を詰めまくったので、今回は
1リールは移動で流し
2リールに火尖槍×2
3リールにこうげき!
4リールに混天綾+乾坤圏
の、技のデパートのナタクくんにしたい。
クラン君の育成にて学んだ「移動潰しはLV10到達後、即来る」をベースに、入る移動は入れつつLV10にてキャパシティぱんぱん状態からの移動潰し=劣化にて好きな形を作っていきたい。個人的にこのLV10後からのコストの足し算ではない「引き算の育成」が今熱い。自分で詰めた★移動を自らの手で潰して好きな形を作っていくと、なんだか2度楽しめる。
ナタクは★4にて「デフォルトでバイク(乗り物)に乗っている」というオレカでもかなり珍しいスタイルを持つモンスターである。そんな超かっこいいナタタイシの技を全部みたいのであえて全ての固有技を詰め込んでいきたい。
一応育成の話をすると、★2ナタ~★3ナタクのコマンドは
- こうげき
- こうげき!
- 火尖槍(★2から)
- 乾坤圏(★3から)
と選択肢が少なく、会心の一撃等は覚えない。技の変化もこの3~4種+★移動からの抽選となるので一見物凄く育成が楽そうなのだが、個人的には★移動入れが物凄く大変な印象がある。(が、★4へと進化後から★移動変化の確変に入るイメージ)
オレカにおけるジジイの不足
すぐに横に並べたがるのが癖でクランの時にもタンタ→バルトと関連性の高いモンスターに手を伸ばしがちだ。そんな訳で西遊記にてソンゴクウとのクロスオーバーを果たしたナタク君を育成し始めたので横並びとしてソンゴクウにも手を出し始め、ソンゴクウから西遊記つながりでチョハッカイやサゴジョウも…と火が付いてしまえば無限回廊。
気付けばもう新7章の解禁まで1週間ほど。ナタクの登場する封神演義から新たなキャラクター、例えば主人公の太公望とか出ればいいのに。原作だとおじいちゃんだけどね!
考えてみればオレカには圧倒的にジジイ感が不足しているッ!(すぐに思いついたのは出現条件に難のある、珍しいジジイでお馴染み・老将エンキ)キッズ受けは確かに悪いかもしれないのだが、ネクスト・ジジイ枠に趣味が「釣り、しかも釣る気はない」とナイスジジイ感を醸す太公望を是非!