くるめろとは違う

くるめろと貴様は関係ない。

トランスフォーマー:TFC-D02 クラウド・スタースクリーム

トランスフォーマーより

 

f:id:cruelmelody:20170623175636j:plain

 

3段変形する珍しいスタスク

トランスフォーマーの記事が増えている昨今。トランスフォーマーっていうかスタースクリームのことしか書いてないんだけど、家のTFの大半がこのニューリーダー病患者で埋め尽くされた、ニューリーダー更生病院みたいな状態なのでどうしてもグレーと青と赤のあいつのことばかりになってしまう。

そんなわけで今日も今日とてスタースクリーム、今回はe-hobbyというウェブショップ限定のトランスフォーマークラウドスタースクリーム」だ。

f:id:cruelmelody:20170623180244j:plain

このスタースクリームは元々発売されていたジェネレーションズ版ブリッツウィングのリデコの、ダブルディーラーを更にリデコした限定商品になっており、スタスクが珍しく3段変形のトリプルチェンジャーへと変貌している。

ロボットモードではタンクモードの砲身が背中にそそり立っており、さらに足にはキャタピラが付属、ほぼスタスクの原型を留めてはいないが全てのTFをスタスク化させるグレーと赤・青の配色「スタスクマジック」によって完全にスタースクリームにしか見えないようなルックスへと昇華されている。この3色の影響力は強大だ。

 

 

クラウドスタースクリーム

f:id:cruelmelody:20170623180230j:plain

f:id:cruelmelody:20170623175728j:plain

頭部の出っ張りもこのクラウド版の特徴。砲身やキャタピラ等は前述の通りカラーリングの妙で「これはこれで有り」な気分になってくるのだけど、この頭部だけが最大の違和感でもある。肩に付属しているウイングを勝手に反転させ全体的に墨入れを加えた一加工を行っている。

f:id:cruelmelody:20170623175744j:plain

通常であれば腕の外側についているナルビームだが、元の仕様からかこちらでは肩の背面へと回っている。可能であればスタスクのナルビームを定位置へと戻す改造を行おうと思い早数年。

 

f:id:cruelmelody:20170623175808j:plainf:id:cruelmelody:20170623175814j:plain

ビークルモードはジェット機と戦車の2種類。腕の変形工程や戦車への変形時のキャタピラの展開が触っていてとても楽しく見事な出来栄え。若干複雑なためギチギチと鳴るパーツに初回変形時はヒヤヒヤさせられたが一度構造を理解してしまえばジェット→タンク間やそこからのロボットへの変形もそこまで苦ではない。

 

メガトロンへの羨望

f:id:cruelmelody:20170623175932j:plain

初代TFやその後の派生、更にはビーストウォーズでの展開においても一貫してジェット機に変形していたスタースクリームジェット機以外、特に戦車へと変形するのはよく戦車に変形されているディセプティコン/デストロンのリーダー「メガトロン」を感じ何とも言えない気持ちになる。

*ヘルスクリームっていう例外もあり

f:id:cruelmelody:20170623180348j:plain

「トランスフォーム!」

G1やギャラクシーフォースアルマダ(マイクロン伝説)と様々なパラレル世界でそれぞれのスタースクリームが狡猾に時には正義のために、自身が所属する軍のリーダーへと様々な形で反旗を翻し、そして敗北する。

 

愛憎

f:id:cruelmelody:20170623180456j:plain

IDW版アメコミのトランスフォーマー「スポットライトメガトロン」。この世界においてメガトロンはオートボットと人間によって破壊され、スタースクリームはメガトロンの置き土産である「マトリクス」を利用しディセプティコンの”ニューリーダー”となる。ここではメガトロンはスタースクリームを次期リーダーとして認めているのがG1等の世界と大きく違う点だ。

 

f:id:cruelmelody:20170623180513j:plain

しかしながらサウンドウェーブの手によって数年の時を経て復活したメガトロンが目にしたのは、メガトロン不在の間に自身の手でディセプティコンを疲弊させ、こそ泥集団へと貶めてしまった事に後悔し心を病んでしまっているスタースクリームの姿だった。

罰して欲しいと自ら懇願する等これまでの狡猾さや野心は一切無く、そこにはただ卑屈に自ら死に急ぐばかりのスタースクリームがいた。

 

f:id:cruelmelody:20170623180536j:plain

メガトロンはそんなスタースクリームを驚異的なパワーで圧倒し、暴力的なカリスマ性で彼を奮い立たせていく。スタースクリームが常に疎ましく思っているメガトロンこそが彼の存在を奮い立たせる。この歪なライバル性、これこそがこの二人の関係性の魅力でもある。

*このステルス戦闘機のようなメガトロンは「メガトロナス」としてオライオンパックスとセットで販売されている。めっちゃ欲しい。

 

 

彼自身の野心やその目標、彼のヴィジョンの先には常に超えられない壁としてメガトロンが存在する。スタースクリームの野心や裏切りはメガトロンへの歪んだ敬慕への裏返しのようでもある。

クラウドで得た戦車という新たなビークルモードはそんなスタースクリームの愛憎ともとれるメガトロンへの羨望なのかもしれない。

 

 

  

トランスフォーマー:AD10 スタースクリーム

トランスフォーマー」より

 

f:id:cruelmelody:20170612142537j:plain

 

お前のようなカニがいるか!メガトロンの手下だな

実写版スタースクリームのトイ「AD-10スタースクリーム」を押し入れから掘り起こした。

アニメ版(G1)のスタースクリームデストロンディセプティコンの中でもかなりヒロイックなデザインで正統派イケメンだったのだが、実写版のスタースクリームはかなりのクリーチャーテイストへとリビルドされている。

ボディがひし形で短い鳥足、異様に長い腕等、かなり攻めているデザインは玩具化されるもボイジャークラスのサイズ感も相まって「どうみても蟹」状態。ビーストウォーズスタースクリームかな?と不安になるほどデカい蟹でしかなく、そのデザインだけでなく立体物としても不遇の時代が続いたと感じている。

*詳しい画像は後述

 

f:id:cruelmelody:20170612152919j:plain

DD02リデコ、AD10スタースクリームビークルモード。

実写映画3作目となる「ダークサイド・ムーン」の公開で登場した玩具「DD02スタースクリーム」で3作目にしてようやく「これだよね!」と呼べるスタースクリームが登場したと感じた。

しかしながら劇中でスタースクリームは死亡。

今回紹介する「AD10スタースクリーム」は四作目「ロストエイジ」公開に合わせて販売されたDD02スタースクリームからエイリアンタトゥーを外したリデコとなっている。

 

AD10 スタースクリーム

f:id:cruelmelody:20170612144359j:plain

これまでのボイジャークラスからデラックスクラスへとランクダウンしたスタースクリーム。しかしながら、極力抑えられた蟹のような薄っぺらさ、格段に上がった顔面の精度、スマートなプロポーションと可動域の拡大…etcと、デラックスながらこのスタースクリームを僕は一番気に入っている。

ちなみに武器は謎の斧、しかも握ることが出来ないというやっつけ具合だが前身となるDD-02のスタースクリームにはメックテックのまともな武器が付属している。

 

トランスフォーマー ムービー DD02 スタースクリーム

トランスフォーマー ムービー DD02 スタースクリーム

 

 ↑DD02版はリベンジ・ダークサイド・ムーン登場時のエイリアンタトゥーが全身に施されている。 

 

手を加えてみる

そのままでも十分カッコイイのだけど元々薄めのカラーリングでのっぺり見えたので少し手を加えてみた。

f:id:cruelmelody:20170612144751j:plain

ガンダムマーカーとタミヤのスミ入れ塗料でただスミ入れをしただけなのだけど、輪郭がシャープになり膨張しがちな菱形ボディがタイトになった気が。たいしたカスタムじゃないけど、やはり少しだとしても自分の手を加えただけでも非常に愛着が増すよね。時間が出来たらちょっとしたウェザリングとつや消しのトップコートも吹きかけたい。

あと謎の斧は外した。あの斧削ったらナルビームみたいにならないかな。

トランスフォーマーへの塗装はパーツの破損や塗装剥げ・ベタつきに繋がることがあるそうなのでご注意下さい。

本来は肩を上げきるのが正しい変形なのだけど、個人的な趣味から俺変形させている。

 

f:id:cruelmelody:20170612145525j:plain

腕のシールはノリで貼ってしまった。実写版にパープルのアニメインシグニアって全然違うのだけど、このシールを貼ることで甲殻類十脚目っぽい見た目から、少しでもスタースクリームとしての視認性があがればと思ってやった、反省はしてない。

 

f:id:cruelmelody:20170612145839j:plain

腰が動かなかったり太ももにロールがなかったり可動域はわりと限定的なのだけど、それでもこれまでのボイジャーと比べるとよく動くしポージングも決まる。デラックスクラスでこの忠実な見た目、スマートなプロモーションは大傑作レベルだと思っている。

 

お前のようなカニがいるか!メガトロンの手下だな(2回目

f:id:cruelmelody:20170612150051j:plain

上で触れていたボイジャークラスのスタースクリーム。左後ろが1作めのボイジャークラス、右後ろが2作目のボイジャークラスとなっている。

1作目は腕が異様に太く短く、さらにはさみのようにパカ~っと開くためほとんど蟹。そうなると色も茹でる前の蟹みたいなカラーに見えてくるから不思議だ。もう1体2体じゃなくて1杯2杯ってカウントしようか?顔は「スタスクのいとこの友達のお兄ちゃんの顔」くらいの精度。

2作目はマスターピースやHftD版を除いた中で一般的に一番人気らしい。個人的には腕の構成は改善されたが信じられないほどボディが菱形なのが気になってしまう。(一部変形を間違えているのはご愛嬌)

こうしてみると3作目のデラックスクラスの型がクラスダウンはしているが如何に高精度な見た目をしているかがお分かりいただけたと思う。

変形工程も比較的簡単で手のひらにおさまるサイズ感も扱いやすい、コンパクトだがプロポーションも劇中に限りなく近い(or違和感がない)ので実写版のスタスクを買いたいという方には確実にオススメしたいんです。

 

 エイリアンタトゥー入り、ダークサイド・ムーン版

トランスフォーマー ムービー DD02 スタースクリーム

トランスフォーマー ムービー DD02 スタースクリーム

 

エイリアンタトゥー無し トランスフォーマー1作目版

トランスフォーマー ムービー AD10 スタースクリーム

トランスフォーマー ムービー AD10 スタースクリーム