くるめろとは違う

くるめろと貴様は関係ない。

トランスフォーマー:KINGDOM War for Cybertron ブラックアラクニア(ブラックウィドー)

トランスフォーマー『KINGDOM War for Cybertron』より

f:id:cruelmelody:20201230231108j:plain

Destroy all お正月 things

どうもどうも、はいはい、あけおめあけおめ、はい、この話おしまい。

そんな訳で元旦ムーブもどこ吹く風、俺はいつだってビーストウォーズの話がしたいんだよ!と。社内でもオールディーズアニメ、玩具、特撮、エヴァンゲリオンの話になるとウザい程饒舌になる事に定評のある私なので、そういうのは全部すっ飛ばして元旦からおもちゃの話をさも当然が如く行うクレイジーなブログへようこそ。This is くるーるめろでぃは、昔勤めていた会社でオリンピックやワールドカップに興味がなさすぎて上司に注意されたことがあります。

※度々言っているがが実話で、「君はもう少しそういう一般的な流行に触れなさい」と言った具合に説教されたのであった。

さて、今週のトランスフォーマーは!

 

KINGDOM:Wave1 デラックスクラス ブラックアラクニア(a.k.a.ブラックウィドー)

そんな訳で前回のチーターに続くデラックスクラス2発目のブラックアラクニア。昨今はアニメにビースト戦士、或いは女性TFが登場する場合、少ないビースト枠や女性TF枠を確実に取りに来る事で有名なブラックアラクニアさんはとにかくトイ化も潤沢。

アニメイテッドでも登場し商品化、レジェンズでも商品化、プライムにも登場し商品化、遂には当時品玩具のリデコ元となるタランスを差し置いてマスターピース化…と、昨今は登場した当初からは想像もできないほどの大出世を遂げ、ビースト/女性TFの代表格にすらなりつつあるような人気キャラクターの一人である。

そんなブラックアラクニアさんのMP後一発目の廉価版アイテムとなるキングダムラインでの登場。正直リークなどでの発表当初は、せっかくの新規ビーストのリファイン枠を「またお前が商品化枠を一枠埋めるのか!!」と、あまりポジティブなスタンスではなかったのだが。

悔しいかなブラックアラクニア/ブラックウィドーのトイラインの完成度は毎度間違いがなく、簡潔にまとめてしまうと今回もMP版での取り回しの悪さを補完する低価格帯の大傑作となった。

 

f:id:cruelmelody:20201230230933j:plain
f:id:cruelmelody:20201230230938j:plain
f:id:cruelmelody:20201230230942j:plain

 

パッケージはチーター同様にビースト/ロボの両方がイラストが描かれているが、ビーストモードを正面に配置していたチーターとは違い、正面にはロボの姿が描かれている。

 

 

ゴールデンディスクカードが予見する未来の可能性

f:id:cruelmelody:20201230230943j:plain
f:id:cruelmelody:20201230230946j:plain

デラックスクラスなのでデラックス以上のクラスに付属するゴールデンディスクカードが付属。チーターのポストの際には「チーターにダイノボットのカードが付いてたんだけど、エラー?ランダム?」と事情を理解していなかったのだが、その後調べた結果、封入はランダムで、更にいうとこのゴールデンディスクカードは

キーキャラクターの運命の可能性を示している

とのこと。

画像では剥がしきっていないのでよく見えていないが、意味深なサイバトロニアン文字の記載があるので、マジか!まぁまぁ面倒くさいなおい!と、現在判明している4枚のカードそれぞれをサイバトロニアン文字一覧片手に翻訳してみると

※ここから念の為キングダムのネタバレ注意です。

 

f:id:cruelmelody:20201231004738j:plain

こんな結果になった。つまり、

ダイノボット 団結した派閥を率いる

ブラックアラクニア マクシマル(国内:サイバトロン)になる

オプティマス 戦いの中命を落とす

オートボットアーク オートボット達は1984年に目覚める

※画像では1984が抜けてしまっているが、カードには1984の数字の記載がある

 と、まぁまぁ全部知ってる話だなあ、おい!といった既知の未来の事象であった。

f:id:cruelmelody:20201230010529j:plain

ダイノボットの派閥を率いる、のみがイマイチピンと来なかったのだが、イラストにはダイノボットの他、チーター、ラットトラップ、ブラックアラクニア、エアレイザー…とマキシマルの面々の他にスコルポノック(スコルポス)の姿が。

この文面とイラストがどこまでリンクしているのかは不明だが、これがマジだとしたらメガトロンを慕うくらいしか能がないアホのスコルポス(愛ゆえの歪んだ表現ですので容赦ください)がまさかの離反…?

いや、そもそも「UNITED」はマクシマルズとプレダコンの団結を指し、それらビーストの共闘の指揮をダイノボットが執る、という意味なのか?ますます目が話せない展開に。

f:id:cruelmelody:20201230230946j:plain

また、完全に余談だが、カード中面のイラストはパッケージの流用だが、色味がパッケージ=玩具版と異なり、その配色は完全にトランスメタルスドライバーによってトランスメタルス化したメタルス・ブラックウィドーの配色を匂わせている。

これがただのファンサービスなのか、あるいはこのゴールデンディスクカードが指すという「今後の運命」を示唆するものなのか?
 

 

f:id:cruelmelody:20201230230949j:plain
f:id:cruelmelody:20201230230952j:plain

さて、バッチバチに話がそれまくった所で本題に戻ると。

前述の通り、ブラックアラクニアは廉価版マスターピースと言って差し支えないデザインと仕上がりでとにかくルックスが良く、よく動き、扱いやすいという、もうシンプルに超傑作。とは言え、その下地にはMP版というファウンデーションが存在するが故なのである意味では予定調和的で少し退屈でありつつも、良く言えば非常に安心感のあるアイテムとなっていた。

 

f:id:cruelmelody:20201230230955j:plain
f:id:cruelmelody:20201230231020j:plain

ブラックアラクニア(ブラックウィドー)の玩具は、常に腕や足、全てのラインが細い為安定感に欠け、すっ転びやすいイメージだったのだが、今回も踵の存在感が若干薄めではありつつも、つま先がしっかりとあるため想像以上の安定感がある。

 

f:id:cruelmelody:20201230231017j:plain

唯一の欠点といえば「デラックスクラスだが腰のロールが無い」点のみで、それ以外は容赦なく動きまくっており、チーターで不満に感じた足の可動も変形の都合90度どころか180度まで曲げることが可能。

 

f:id:cruelmelody:20201230230958j:plain

アイコニックな武器となるアンカーショット「ポイズンアンカー」も、ワンパーツでギミックは無いもののしっかりとイメージ通りのものが付属。

キャラクターのアイコン的な武器の有無の重要性は前回ポストのチーター/チータスの際に痛いほどその必要性を認識したからこそ、この武器の付属は嬉しい限り。

チーターのポストはこちら。

cruelmelody.hatenablog.com

 

f:id:cruelmelody:20201230231000j:plain

蜘蛛の脚は付け根こそ動かないものの、関節がボールジョイントとなり、劇中の蜘蛛の足からレーザーズババババ!も再現可能。

また、特筆すべきは首の可動で、胴体側の付け根と頭部の付け根の2重関節となっており、かなり細かいニュアンス付けが可能となっている。

 

f:id:cruelmelody:20201230231012j:plain

※どちら様ですか?

ラットトラップ、チーターに続き、私のガチ当時品シリーズを展開しようかとも思ったのだが、ブラックウィドーの当時品はタランスの純粋なリカラーだったので、似ている似ていない以前の仕上がりとなっており最早比べるまでも無いだろう、という結論に。

※しかしながら、このタランス型の当時品はめちゃくちゃ良い出来で私のフェイバリットBWトイ の一つでもある。

 

f:id:cruelmelody:20201230231014j:plain

姉さん!(Hey bIg spider!)

後述の変形パターンも含め、冒頭に書いたようにシンプルに言ってしまえばMPの廉価版なのだが、MP版は精巧が故に扱いづらい事この上なかった僕にとって、やはりこういった低価格帯商品でガシガシ遊べるような玩具的アプローチのほうが有り難かったりする。

 

ブラックアラクニア ビーストモード

f:id:cruelmelody:20201230231023j:plain
f:id:cruelmelody:20201230231029j:plain

ビーストモードではこれまで同様のクロゴケグモへとマキシマイズ。

こちらもおおよそMP版の構成をもとにしているが、MP版で「脚丸見え杉」と散々叩かれた内容をなんとこちらではよりスマートな形で回収しており、ビースト胴体の見栄えがなんなら向上しているんじゃないか?といったインクレディブルな出来に。

 

f:id:cruelmelody:20201230231030j:plain

しかも、これまで

  • ラットトラップ→内蔵できず体に括り付け
  • チーター→変形ギミックと折り合いがつかず、銃はオミット

と割と散々だった武器の格納も、腹部にしっかりとマウントでき余剰を産まず、更にオリジナルからの改変も受けないという優等生っぷり。

 

唯一の欠点として、ビーストの顔周りに腕のボールジョイント痕がバリッバリに目立ってはいるものの、こういった玩具的な嘘は個人的には全く気にならず、最終的な着地はデラックスクラスで出てくるには驚くようなクオリティの高さを保っていると感じている。

 

f:id:cruelmelody:20201230231035j:plain

※どちら様ですか?(本日2度目)

ビーストモード時も当時品との比較を検討したのだが、この当時品ブラックウィドーは基本はタランス準拠のリカラーとなっているのでこちらも割愛。

 

RAW POWER!

f:id:cruelmelody:20201230231037j:plain
f:id:cruelmelody:20201230231042j:plain

そんな訳で出揃ったWFCキングダム Wave1のオリジンビースト勢。酷評したチーターを除き、ラットルともにこれまでのWFCの持つ高いクオリティと再現性の実績の名に恥じないパワフルなアイテムとなっている。

また、追加となったフォッシライザー含む新キャラ骨恐竜軍団のヴァータブレイクも以前ポストを行ったが、初のフォッシライザー体験となるパレオトレックスは今週~来週にかけて到着予定。

更に今回のWave1の目玉となるヴォイジャークラスのオプティマスプライムやリーダークラスのメガトロンは少なくともビースト/ロボ形態のルックは完全に間違いがなく、ど真ん中を撃ち抜くような強力なスマッシュヒットの予感を感じさせる。狂乱の1月初旬を迎える事となりそうだ。

 さらにWave2では

の登場も既に告知されており、その宣材では明らかにハイクオリティと言える仕上がりが見て取れ、ビーストのロウパワーが止まらない!

 

おそらく次回はパレオトレックスか、或いはパレオトレックスを絡めたオプティマスプライマル、メガトロンのポストになるはず。こちらに関しては「なるはず…!」から4ヶ月後、そこには元気にブログをサボるくるーるめろでぃの姿が…!と言った事にはならないはず。あまり期待はしないでくれよな!

 

おわり

 

 

タカラトミー トランスフォーマー キングダムシリーズ KD-03 チーター

タカラトミー トランスフォーマー キングダムシリーズ KD-03 チーター

  • 発売日: 2021/03/27
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 
トランスフォーマー キングダムシリーズ KD-02 ラットトラップ

トランスフォーマー キングダムシリーズ KD-02 ラットトラップ

  • 発売日: 2021/03/27
  • メディア: おもちゃ&ホビー