オレカバトル:オレ最強大合戦 「魔界二分の陣」終了
魔界二分の陣終了(4日前)
大魔皇達がまさかの徒党を組み魔界を二分し行われた大合戦、あなたの陣営は勝利することが出来ただろうか。僕はと言うと「戦場で火事場泥棒プレイをする」等と宣言していたのだが、実際のところ開催期間中に2度程しかプレイをせず火事場の大泥棒とかそういうレベルじゃないくらいに参加しなかった体たらくぶり。
*2日ほどしか行かなかったのだけど400位台に入れた事に驚いた。
この1年、2ヶ月に1度のスパンでこのような大合戦やイベントが起こっており、当初は世紀の大戦がはじまるんやで…!ブルルッ!と凄まじい緊張感が走ったのだが、昨今はそんな大合戦が頻発し少年野球の総当りのリーグ戦ぐらいの温度となってきている。
粉のポカリスウェットをデカイ炊飯器みたいな入れ物(たいてい緑)に入れてボタン押すとジャーって出てくるアレとか準備して、なんかこのポカリ薄くね?みたいな。大魔皇様がベンチから「かっせかっせ!」とか言ってるんじゃないかな。そのくらいの温度感を感じるので「すいません、親戚の法事で今日行けません」とか、そういうテンションで家でぐうたらしてしまう。

キャプテンスタッグ ウォータージャグ タンク 【容量3L/1栓】 クールヒッツ ネイビー M-5085
- 出版社/メーカー: キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
- 発売日: 2012/02/01
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
最近の運動部学生とかもやっぱりこれ使ってるの?
かなり逸脱したが、マジな話良変化も思い出補正抜きにして以前よりも発生しづらく、バトルでのコマンドが3ターン連続でミスへ吸い込まれたりと、もう本当に心をバキバキに折られてしまった、なう。
四皇帝のイラストチェンジ
そんな訳で結果発表日も「その日は歯医者に行かないといけないんで…」と部活休む時の3大適当な言い訳を放ち、本日ようやく今回の報酬をゲットしてきた。
*部活を休む為の三大言い訳 1、法事 2、歯医者 3、腹痛
大魔皇ラフロイグ
アイテム『邪帝ウイスキー・インペリアル』 ―ノーマルドロップ
とLV10大魔皇ラフロイグを合体することでイラストが変化。
またこの『邪帝ウイスキー・インペリアル』を持たせることで新技「フルブレイジング・ブラッド」を覚える。
効果は
- 以前のブレイジング~から攻撃力が150%程にアップし吸収率もそれに伴いアップ
となっている。
大魔皇クジェスカ
アイテム『邪帝ウォッカ-273.15°』 ―ノーマルドロップ
とLV10大魔皇クジェスカを合体することでイラストが変化。
またこの『邪帝ウォッカ-273.15°』を持たせることで新技「トゥワイスアップ」を覚える。
効果は
- 水属性限定で魔法技の攻撃力アップ
*コメントにてご指摘位頂きましたありがとうございます。
大魔皇トカイ
アイテム『邪帝貴腐ワインエッセンシア』 ―ノーマルドロップ
LV10大魔皇トカイを合体することでイラストが変化。
『邪帝貴腐ワインエッセンシア』を持たせることで新技「腐海の恵み」を覚える。
効果は
- 単体指定で自軍モンスター1体をアンデッド化+毒付与(アンデッドなのでリジェネ効果)
大魔皇マオタイ
アイテム『酒中珍珠 邪帝白酒』 ―ノーマルドロップ
LV10大魔皇マオタイと合体することでイラストが変化。
『酒中珍珠 邪帝白酒』を持たせることで新技「電影黄龍拳」を覚える。
この技のみ詳しい効果が分からない状態。
これらの技の効果は下記の動画にてチェックが出来るはず!
いつか、な!
この大型イラストチェンジフェスだが、個人的には大魔皇ラフロイグの新柄がとても気に入っているのでこちらはイラストチェンジを行おうと思っている。またトカイの新技「腐海の恵み」は追い詰める死霊の手との相性も良いのでこちらの新技も採用したい。
しかしながら、以前も触れたようにトカイの育成は既に追えてしまっているので、このカードの状態からハードコア★潰し変化の荒波に揉まれてまでこれを行うスタミナが残っているかというと「やってるぜ!………いつかっ!」といった具合。とりあえず本日は親戚の法事か歯医者があったと思うので部活には行けそうにないって顧問の先生に伝えといて下さい。
最近はジャグ(?)もオシャレなんだねぇ。ところでこのポカリなんか薄くね?

サーモス 真空断熱スポーツジャグ 2.0L ダークブルー FFO-2003 DB
- 出版社/メーカー: THERMOS(サーモス)
- 発売日: 2017/03/01
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る

サーモス 真空断熱スポーツジャグ 2.5L ダークグレー FFO-2500 DGY
- 出版社/メーカー: THERMOS(サーモス)
- 発売日: 2015/02/21
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る