オレカバトル「グッズ」
バトラーというかバンカーだった昨今
ここ最近はヒーローバンク・アーケードの異常なほどの畳みかけにやられ、幻定モンスターの騎士団長エンキが登場しているというのに完全にじゃりんこヒーロー(会社員男性)だった僕です。いや、誤解を招かない様に説明させて頂けるなら幻定エンキは個人的に凄く良かった。ヒーローバンカーだったぜ~とか言っておきながらこのエンキとは数十戦程交えており、パンドラにしっかりとひしゃくで100円玉をぶっかける事は忘れていなかった。幻定エンキ、カッコいいです。
育成昨今
こんな状況でも暇を見つけてはちまちまと育成を進めていて、育ってるか否かはさて置き、以前ブログに駄文と一緒に力一杯ぶん投げたモンスターたちが空中分解してしまう前に、幾つか掲載しておこうかなという気分なのだ、今日は。
雷神竜ククルカン
以前、「ククルカンが強すぎるからと言って避けて通るのは止そうよ」と作成したククルカン、スピードと潜在コメント。作成から2ヶ月経ち、結構な頻度で出撃はさせているのだが驚くほどに1・2リールが固まったままで、先日ようやく1リールに変化が。
龍神ククルカン
こちらは完全にノーチェンジ。1~3がトントン拍子に変化したのに対して4リールの変化が驚くほどに渋い。
僕の勝手な思い込みで完全なオカルトなのだが、
- 最終リールがスムーズに変化したモンスターほど、1~3リールのコマンド変化に手こずる
- 1~3リールがスムーズに変化していくモンスターほど、4リールが異常な固着を見せる
そんな印象があり、上記の雷神竜ククルカンが前者であるのに対して、同時期に育成を開始した龍神ククルカンは後者のイメージとなっている。余談だがガルーダは1リールと4リール固着のハイブリット型だ!辛い!
スサノヲ
超カッコよすぎる限定カードをWHFにて分けて頂きヒャホヒャホと、育成を開始した旧スサノヲ。まさかのタイミングで先月末に発売となった別冊コロコロに再付録となった。この超カッコ良いカードはLV10になると異常な神々しさを誇るので是非ともチェックを。
当初の”僕のさいつよ路線”(上記画像)からやや逸脱した状況へ。というのも、スサノヲのコマンド変化は相当、相ッ当ッ…ッ!!ヘヴィで、ヘヴィメタル。ヘヴィメタというかデスメタル状態。デスメタというかグラインドコアで(以下略、今日はナパーム・デスを聞こう)
★移動の提案が来ること自体が激レア。そんな激レア変化提案を場所が違うから!とサクッと切れるメンタルを僕は持ちあわせておらず、こんな感じに。
祟神スサノヲ
スサノヲの最強進化とされる祟神スサノヲ。こちらも先月発売となった別冊コロコロにて祟神へとパワーアップした経緯が綴られているので是非ともチェックして頂きたい。おじさんでも泣けるのでご安心を。シロッチきゃわたんダヨォォォ!
そんな祟神スサノヲもなかなかの偏り具合。元々のコマンドの「1~3リールのリール下半分を縦横無尽に駆ける無数の「ためる」が★移動へ変わりたがらず、こうげき!や血吸い等のコスト的に★移動に近いコマンドが変化しやすく、ネット上で散見される画像でも★移動がコマンド上部に配置されているカードが多い印象だ。
また、4リールは血吸いや横一文字であれば(呪剣を消せば)ある程度の数が入るようだが、スサノヲのアドバンテージ(だと思っている)呪剣アメノハバキリはやはり2個、最大でも3個入るかどうかというところだそうで、最強への道程は茨の道だ。
オレカバトルから久々にグッズが発売
2014年9月に発売されたオレカンペキブック新1章編から半年。ついにオレカバトルの新たな攻略本が発売されるようだ、その名も『モンスター烈伝オレカバトル-オレ完全カードファイル-新序章~新3章編』!!既にアマゾンには商品ページが完成しており予約も可能な状態に。

モンスター烈伝オレカバトル オレ完全カードファイル 新序章~新3章編 (小学館C&LMOOK)
- 作者: 成田賢,コナミデジタルエンタテインメント
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2015/04/10
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
アマゾンの商品説明によると
オレカ始めるならこの究極カード本から!!
超人気アーケードカードバトルゲーム「オレカバトル」の最新攻略本!!
今まで完全には明かされていなかった、新序章から新3章までの全カードを、入手法や出現条件つきで超収録しているぞ!!
増刊号「新オレカンペキBOOK」では未公開の「新2章」と「新3章」の情報を一挙収録し、さらに特レアカードの付録つきだ!!
オレカ初心者にも、経験者にも必読の1冊を手に入れよ!!
*前半のキッズ目線の語りかけから、ラストに唐突に入る「手に入れよ!!」の古語口調への展開に目が離せない!
サイズの記載がAmazonにはなかったのだがWEBで調べた所「A5判変形型」だということが判明。(変形型というのは若干の増減。主に横幅が広く取られているものが多いらしいッス)
これはこれまでに2冊発売されている「オレカンペキ攻略全集」に近いサイズ感だが、ページ数が「オレカンペキ攻略全集の156ページ」に対して、今回のオレ完全カードファイルは248ページと超ダイナミック。厚みで言うと2cm近くなるであろう重厚感で、この厚みはドンと机の上に置けば1冊のパワーで立つ厚み。(オレ完全カードファイル、大地に立つ!)
長らく音沙汰のなかったオレカバトルのグッズ、特にムック型となる場合「発売→しばらくして在庫終了→増版なし→価格高騰」の可能性も無きにしもあらずなので予約をオススメするよ。僕はしました。

モンスター烈伝オレカバトル オレ完全カードファイル 新序章~新3章編 (小学館C&LMOOK)
- 作者: 成田賢,コナミデジタルエンタテインメント
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2015/04/10
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る

モンスター烈伝オレカバトル オレカンペキ攻略全集 2 (小学館C&L MOOK)
- 作者: 成田賢,コナミデジタルエンタテインメント
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2014/06/28
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る

モンスター烈伝オレカバトル オレカンペキ攻略全集 1 (小学館C&L MOOK)
- 作者: 成田賢,コナミデジタルエンタテインメント
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2014/01/18
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る