ヒーローバンク・アーケード:チャプター4 すげぇ控えているよチャプター4
ヒーローバンク・アーケード『チャプター4ロケテスト』より
*基本的にチャプター4のネタバレ前提です。あとゲーム内容の核心に迫るアルティメットなネタバレを含んでいるのでアルティメットな閲覧にはアルティメットご注意ください。アルティメット。
すげぇ控えているチャプター4
ここのところ、半泣きで大ボスに挑み続け、一人「倒すまで帰れま10」。好きなことに妥協を許すなとうちのおじいちゃんが言っていたので一切妥協を許していない僕なのだが、おじいちゃん、教えはしっかりと守っております。しかしこれは正しい道なのでしょうか。
ようやく大ボス撃破にて一段落ついたので途中気づいた幾らかのヒーロー着や諸々の話を。
沖縄・北海道には七福神が不在だがレア敵がいる
チャプター4にて登場する七福神達だが、全国9箇所にエリア分けされた日本地図では七福神ではカバーしきれない。そんなわけで沖縄・北海道の最南北の2地域には七福神がいない状態となっている。
しかし、どうやらこの2地域もエイヨー、チェカチェカとレアな敵が潜んでいるようだ。
沖縄にはブーチョッキン
以前僕がレア敵っぽいよ~と記載していたブーチョッキンだが沖縄限定での登場のようだ。レア敵への遭遇方法だが、基本的には「ボスにたどり着かない」ことで登場するチャンスが得られる。勝利後入手可能。
北海道にはカイトのお母さん…?
北海道は誰だー!と北海道エリアをブラブラと彷徨うこと数戦目でカイトのお母さんと思われる方が登場。カイトの姉アイの髪飾りを思わせる雪だるまのようなヒーロー着で、パーツ「スノーボード」装着による進化もあるようだがスノーボードの入手法は不明。
七福神エリアには例のアイツ
ちなみに七福神エリアにもレア敵(?)として、アニメでもトイレを求めて彷徨い歩いている例のアイツのヒーロー着「ベンK」も登場する。こちらも進化があるようだが未確認。戦ってみた感じ完全に便器なわりに結構強く舐めてかかってしまい焦った。
進化!ローン・ジゴクウルフ
前回見落としていたのだが、現在の主人公勢のSランクヒーロー着のなかでエンター・ザ・プライズの他にクレジット・ローンウルフが進化可能だ。進化条件は
ライバル「飛鳥・ザ・フェニックス」を倒すと「????」に進化
となっている。
この飛鳥・ザ・フェニックスは七福神エリアの中ボス。1度倒すと七福神エリアでのランダム出現のみとなるので出来れば初討伐の際にはローンウルフを入れておくほうが良さそうだ。倒すことによりローン・ジゴクウルフへと進化。
*かなり白い。
今後進化しそうな人たち
その他にもSランクヒーロー着の数体が今後進化可能なようで、ゴールドフォースの4銘柄のジャスティスダラーⅡ、バロンザユーロ、ザムゲンウラドラ、ドストルーブルスキーは確定。
この辺はロケテ段階ではまだ開放されておらず、チャプター4解禁後から順次鍵となるボスなどが登場していくことになりそうだ。
他にもウオダイミョーやメガリオンの進化も確認。メがリオンの進化条件には
ライバル「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」を倒すと「????」に進化
との記載があるのだけれど、え?これソニック出るってことだよね?マジで!?
勝堀区に広がる夢
以前も軽くご説明していたチャプター4にて新登場となるマップの「勝堀区」。ここは他のエリアの3~4倍となる広大なすごろくマップの中に投資額アップコマがばら撒かれており、現状ではこのマップの中にレジスタンスの維新漁馬、新世界大河、恐夜マーサ、薩摩弾次郎の4名が配置され、すべて勝利後入手可能となっている各々のヒーロー着を纏っている。
ブーチョッキンが言うように毎月マップが変わる(更新?)ようで上記画像のように「まだ行けないけど、すでにスタンバってるヒーロー着」がおり、僕が画面をガン見した感じではロックモンクの進化版「ハードロックモンク」とウオダイミョウの進化版が確認できた。今後進化となる四銘柄のアイテムやジ・エンド・オブ・マネーがジ・アポカリプスへと進化する為のアイテムはここで開放されていくのだろうか?
これはチャプター4稼働後のお楽しみなのだけど1月更新とは隔週くらいでお願いしたいです。このとぉーり!何卒このとぉーーーり!(DOGEZA)
でもムシキングもスタンバってる…
WHFの七福神討伐ミッションや史上最強の超強敵が登場するチャプター4のロケテストと最近かなりアツめなヒーローバンク。ここのところボス討伐の為にこまめに公式の攻略道場をチェックしていたのだが、1/27に更新となった攻略道場がまだWHFの全国行脚が続いている状況だというのに完全に新作ムシキングの告知となっており、またしても僕の気分がお通夜へと。
いや、ムシキングがダメな訳ではないのだ。ただ、webにて散見されたこの新ムシキングのロケテ情報によると、筐体は完全にヒーローバンクのものを踏襲しており、カードの仕様も同様。さらにムシキングには新たなガジェットを輩出する機構とそれを筐体にて連動できる新たな機能が追加されているようで、
「あれ?これ完全に良くてコンパチ、最悪の場合コンバートによる撤去じゃね?たしかヒーローバンクの場合、ロケテストが開催されてから正式稼動が半年くらいだったわけで、今1月にムシキングロケテスト…これ完全にアニメ終了→夏頃改造手術じゃね?」
とものすごく不安になっている。いや、これは不安になるよね?
今季のクールでアニメが終了となり、ゲームの七福神編を完全になぞり終わったヒーローバンク。こうなってしまった場合、アーケードは一体どのように展開されていくのだろうか?
僕はヒーローバンクという作品、アニメやアーケードが大好きなのだけれども、ファンだからこそ完全に過疎ってしまっている状況も肌身で感じているし、既にパッケージングされて大きなプロモーションと共に市場へと投入されて1年程、これで現状であれば確かにセガがキッズ業界で爆発させようとしたヒーローバンクと云う名の良質な爆弾は、しかしながら点火に不備があり起爆に失敗。地中に埋もれてしまったのかもしれない。
ただ、僕はこのヒーローバンクという作品が「お金を儲けるシステム」に化けれなかったとしても、その内容は他のキッズ系のパッケージに負けず劣らず良質であったと思うし、というかファンとしては他のアニメやゲームよりも出来が格段に良いと思っている。
2月に稼働となるチャプター4にて、初めて開催されたアーケードのロケテストから1周年。2015年夏だとしても正式可動1年で撤去はさすがにファンには辛すぎるのでどうかもう少しだけ続いてほしい。
そんな感じなので読んで頂いたあなたも是非ともヒーローバンクをアニメで見てアーケードを今すぐやるべきだ。さぁ、ホラホラ今。これから行こう。セガを儲けさせてあげて下さい。このとぉーり!何卒このとぉーーーり!(ドゲザ)

テレビアニメ「ヒーローバンク」主題歌「SARB / かせげ! ジャリンコヒーロー with がっぽり仮面女子」
- アーティスト: High speed boyz /角田信朗・がっぽり仮面女子(岡本柚果、川村虹花、坂本舞奈、水沢まい、百瀬ひとみ)
- 出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC
- 発売日: 2014/12/17
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (1件) を見る