オレカバトル:7章 邪帝マオタイとナタタイシ・聖獣バロンのバージョンアップ後のコマンド変化
オレカバトル第7章『雷盟の城門』
どうですか、皆様。バージョンアップエンジョイしてますでしょうか?それとも、あれですか?そもそも、してますか?バージョンアップを。してないところもあるらしく、この辺は何が関係しているのかが分からないが、逆にしてないようなら1リールを無茶に詰め込みまくっておくのもありかもしれない。
ナタタイシ
コマンドの変化が渋めのナタタイシだが、こうげき!が混天稜に変化したのは順当な変化かと思われる。
1リール こうげき! →混天稜
2リール こうげき →ためる
3リール こうげき! →混天稜
4リールはバージョンアップ変化で、乾坤圏→こうげき!等にお試しで変化中。火尖槍と共に混天稜狙い。
聖獣バロン
こちらのバロンは新筐体でもまるかじりやあばれまわりが★→★★へ変化してくれないパターン。以前twitterでとても綺麗な1リールのバロン君を見たので、僕のバロンちゃんもそうなって欲しい限りだが、このバロン君はそういう欲に反応するようなので無欲で愛でてます。
しかしながら、4リールの「まるかじり」が「厄かじり」へ変化。この変化は初めてなのでアップデートの賜物かも知れない。
そして放置されるアメト
全国のアメッティーの皆様には申し訳ないが1リールからリヒト全開な、やたら攻撃的な僕のアメトちゃんはLV.1のままカードケースのベンチを暖めまくっている。特に7章はナタク・ナタタイシの物理カウンターEXや聖獣バロンの物理無効+回復EXや厄かじりで事足りてしまう様な状況となってしまっているのも大きい。
が、それ以上に攻撃する気満々のアメトちゃんに若干引いている。カードは所持者の人間性が出るね。
邪帝マオタイ
面白いから!と言う理由で悪戯に★★★★→★を2個も入れた邪帝マオタイ。元々1・2リールに★移動が2個ずつ入っており、秘宗重拳も2個ずつ、ほほえみ×1でこうげき×1だった僕の邪帝様だったがこのような状態に。
コマンド推移
1リール ★→★★ →こうげき
1リール 秘宗重拳 →★→★★
2リール 秘宗重拳 →★★→★★★
3リール 秘宗重拳 →こうげき
4リール 秘宗重拳 →★★★★→★
4リール 邪帝の一撃 →秘宗重拳
月に代わって無影天掌!!
邪帝マオタイの新技、無影天掌。最初は4リールに2箇所配置していたのだが、CPU戦だと結構効力を発揮していないことが多い。特に邪帝マオタイがボスの場合は3対1の構図となり、その威力を遺憾なく発揮してくるのだが、3対3となるとコンピューターはこの我が邪帝様の無影天掌を総スルーしていくことが多く、1ターン消費からの70前後のカウンターはそこまで褒めちぎるほどでもない。また、下手するとマオタイはあのポーズのまま1ターン放置されると言う、文字通り放置プレーの状態となりそこはかとない悲壮感が漂う。
そもそも「無ゥ影ィ天掌ゥッ!!」という言葉と同時に腕をクロスさせて、取るポーズが僕には月にかわっておしおきする例のセーラー戦士のポーズに見えてしまって、さらに内股気味の構えも、ちょっとかわいい。この邪帝は美脚だし、いったいどこ目指してんだと思う次第である。

S.H.フィギュアーツ セーラームーン 初回限定同梱特典「表情パーツ2種」付き
- 出版社/メーカー: バンダイ
- 発売日: 2013/08/10
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (11件) を見る

バンダイ 美少女戦士セーラームーン iPhone5/5s対応 リボンジャケット クリスタルスターブローチ SLM-11B
- 出版社/メーカー: バンダイ
- 発売日: 2014/04/30
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る